ららです。
こんばんは。
この前のメルマガで
「カラフルに今ハマってます♪」というお話をしたら、
けっこうたくさんの方が興味を持ってくださったので、
今日もそのお話をしようかな~
…と思ってたんですが~、
さっきたまたまメールを見たら、
私のレポートがちょうど今日、メルぞうに掲載されていたので、
急きょ予定を変更して告知をすることにしました(笑)
ららの無料レポートがメルぞうに掲載されました
無料レポートスタンドにレポートを出すのなんて、
何年ぶりだろう~ってくらい久しぶりです。
どうやって出すんだっけ?と
自分の過去記事を引っ張り出したくらいで^^;
いえね、特に「新作」ではないんですよ。
昔からご紹介している無料レポートです。
でも、メルぞうには出していなかったので、
今回ちょっと出してみることにしました。
以前に「らら書店」をご紹介したじゃないですか。
あそこにオリジナルレポートを集めてみたら
予想以上にレポートがあることがわかりまして。
なのに、
メルぞうに掲載しているのは、たった4本。
「今まで何やってたんだ?」って感じで
片っ端から掲載依頼していく予定なんです。
今回はその第一弾。
今日の昼過ぎに掲載されて、
18:24現在、まだ1ページ目に載ってますので、
どうか見てやってくださいませ。
http://mailzou.com/get.php?R=101883&M=19289
応援ポチみたいな感じで
ダウンロードしていただけると嬉しいです♪
たくさんダウンロードされると、
「新着ランキング」に載れるかも?
そして、ページの一番下に
「メルぞうのTOPへ」というリンクがありますので、
そこをクリックすると、TOPへ行きます。
まだ1ページ目に表示されているかな~。
明日になったら
たぶん押し出されちゃうと思うので、
今のうちに見といてください。
そしてダウンロードして応援してくださいヽ(´▽`)ノ
http://mailzou.com/get.php?R=101883&M=19289
無料レポート掲載に関する体験談
見ていただければわかるんですが、
表紙って大事ですよね~。
無料レポートは、表紙とタイトルが命です。
どんなに中身が優秀でも、
メルぞうに並んでいる状態では、
表紙・タイトル・説明文しかわかりません。
ここでいかに「そそるか?」なんですが、
表紙も大きなウエイトを占めます。
どうしても私たちは
「見た目」で判断してしまう性質を持ってますもんね。
ほら、私のちょうど前後が
デフォルトの表紙になっていますよね。
こういう表紙だと、
いくら中身が素晴らしくても、
パッと見で、いいレポートに見えません。
損ですよね。
あと、私の経験上、
表紙はイーブック型にするよりも、
2次元の長方形の方がおさまりがいいです。
イーブック型にすると、
表紙が見えにくくなるんですよね~。
とにかく表示スペース小さいので、
できるだけ目立つ色合いや文字を使った方がいいです。
パステルのぼやっとした配色や小さな文字だと
やっぱり目立ちませんもんね。
あとはタイトル。
タイトルのつけ方もいろいろありますが、
パッと見て「自分に関係ある」と思われた方がいいですね。
私もメルぞう用に、
少しだけタイトルを変えました。
あなたも、まず1本、
どんなレポートでも申請してみると
実感がつかめますよ~。
めったなことでは落とされませんし、
申請する時の注意事項は
メルぞうサイトにちゃんと書かれています。
「こういうのは落ちますよ」って。
意外な項目としては
「写真はダメ」っていうやつですね。
本人かどうかの証明ができないから、
プロフィール画像が写真だとNGなんですって。
ふだん顔出ししてる場合は困りますね。
それからもう1つ、私の落ちた体験談を。
昔、とあるアフィリエイターさんと
「共著」のレポートを申請したんですけど
何度も落とされるという経験をしました。
そのときは今みたいに
「こういうのはダメですよ」
っていう情報がなかったんですよね。
みんな、経験から
「こういうのはダメらしいよ」
という情報を交換しているようでした。
私も、「共著」がダメっていうのが
なかなかわからなくて、試行錯誤。
最終的にどなたか先輩の助言をいただき、
私1人の名前に切り替えて、無事に掲載されました。
そのレポートがこちら。
http://mailzou.com/get.php?R=57659&M=19289
お相手のアフィリエイターさんが
めっちゃ素敵な表紙を作ってくださってたのに、
それも使えなくなってしまいました。
残念(;∀;)
その点今は、
ちゃんと注意点が説明されているので、いいですね。
申請前に用意するものは、
こちらのブログ記事をご覧ください。
無料レポートが書きあがったら、さぁ、メルぞうに申請です。 何を用意しておけば、すんなり申請することができるのでしょうか? 意外と知らないその手順をご紹介します。
これ、3年くらい前に書いた記事なので、
「今はずいぶんと変わっちゃってるのかな」と思いましたが、
まったく変わってませんでした。
特に説明文。
説明文を書くのは悩むので、
画面の前で悩んでいると時間切れになっちゃいます。
必ず事前に用意しておきましょう~^^
┐(´д`)┌ そんなことよりレポートの表紙が作れないんだよ~
という場合はこちらをクリックしといてください。
⇒ https://rara3939.com/
(私のブログに飛ぶだけです)
クリックが多かったら、
「カンタンに表紙を作る方法」を
記事もしくは動画にしてプレゼントしますね。
久しぶりにメルぞうに掲載されたので
今日は太っ腹です(笑)
それではまたメールします^^
ららのつぶやき
2週間の免許合宿から
大学生の娘が帰ってきました。
運転技術なんかよりも
早寝早起きの習慣がついていたことにびっくり。
毎日朝5時半に起きて、7時からの教習を受け、
食事は自炊、12時前には寝ていたそうです。
それまでは午前中に起きてくることなんてなかったのに。
合宿免許は、
そこを親に向けてアピールするべきだと思いました。