
こんばんは。ららです。
今日も読んでくださりありがとうございます。
昨日のメルマガで、
FAAP(フルオートメーションアドセンスパッケージ)の
ご紹介をしました。
この教材はすでにかなり有名ですから、
ご存知の方は多いと思いますし、
もしかするとあなたも購入を検討されているかもしれませんね。
私も遅ればせながら
購入して中身をチェックしたんですよ。
外注化に関しては私も知りたい事だったので
「ほお~~」という感じでした。
手順書的な感じなのと、
あとは、コピペで使えるサンプルが豊富なので、
すぐに作業に取り掛かることができるのがいいですね。
アドセンスの初心者さん向けに、
きちんとアドセンスのマニュアルも収録されているので、
「どっちも同時に手に入る」というのも
お得なポイントです。
いい教材だと思いますよ。一言で言うなら。
ただし、注意点もあるんです。
あなたがもしも
アドセンスを始めたくて、
もしくは外注化に取り組みたくて、
FAAPの購入を検討しているのなら、
必ずチェックしていただきたい点があります。
それを知らずに購入すると、
あなたが損をしてしまうかもしれない。
なので今日は、
・FAAPを買った方がいい人
・FAAPを買わない方がいい人
のお話をします。
FAAPに興味がある場合だけじゃなく、
外注化に興味がある場合にも、きっとお役に立てると思いますので、
ぜひ目を通してくださいね。
■FAAPは2つの教材が手に入る
まず、先ほども言いましたが、FAAPは
「アドセンス」と「外注化」
2つのノウハウが一度に両方手に入る教材です。
だからお得。
それは確かにその通りです。
でもこれは、裏返すと、
アドセンスをすでにやっている人には、
無駄なマニュアルが多いということになります。
もちろん参考にはなりますよ?
キーワード選定の話なんて、
何冊読んだって「なるほど~」って思いますもんね。
でもやっぱり、
わざわざお金を出してまでもう一度
同じノウハウを買おうとは思わないですよね。
つまり、
アドセンス初心者さんには「お得」ですが、
すでにやってる人には「無駄」になってしまう部分なんです。
私は情報アフィリエイターなので
教材を購入するのは何とも思わんですが、
これが「1購入者」で、大枚はたいて買ったとして、
すでに自分が持っている教材と内容がダブっていたとしたら、
「やってしまった!」感がハンパないと思います(笑)
■2つのノウハウが一緒になってるからこそ…
そしてもう1点。
これは比較の問題になりますが、
FAAPは「アドセンス」と「外注化」両方のノウハウを収録しているため、
どうしてもそれぞれの説明にかけるページ数が少なくなります。
「アドセンスオンリーの教材と比べて」
「外注化オンリーの教材と比べて」
ということです。
これは別に、
ページ数が少ないから劣っているという意味ではありません。
ただ
「どうせ学ぶのであれば、教材にはボリュームがあって欲しい」
と思う方もいるかな~と思うので、念のための注意です。
・両方入っててお得と思うのか?
・どっちつかずになりそうだから、専門の教材で勉強しようと思うのか?
↑それは、個人個人の考え方です。
ちなみにらら的には、
少なくともアドセンスは、専門の教材で勉強した方が
いいと思いますね。
「早く外注化したいな~」「まだかな~」「もういいかな~」
と思いながら実践するよりも、
しっかり腰を据えてノウハウを自分のものにした方が、
結局は外注化しても成功しやすいと思うからです。
■サポート期間の問題
FAAPは、販売者さんのサポートがついています。
このサポートは、メールサポートだけじゃなく、
スカイプを使った個別サポートも含まれるそうなので、
非常にありがたいサービスになっています。
が、
このサポート期間が『3ヶ月』と短いんです。
スカイプサポートも約束してたのでは、
長期のサポートは難しいんだと思いますが、
それでもやっぱり初心者さんにとってサポートは必要不可欠。
サポートのない教材は怖くて購入できませんよね。
さっさと3ヶ月で実践できる場合はいいですが、
たいていの場合、本業や母親業の合間にやってますので、
そんなにハイペースで作業はできません。
ましてや「全てが初めて」という場合には、
アドセンスの実践だけで、確実に3か月は過ぎてしまいますもん。
外注化したいと思った頃には
誰にもサポートしてもらえないとしたら…?
購入したアフィリエイターも、
外注化はサポートできなかったとしたら…?
((((;゜Д゜)))
スカイプはともかく、
メールサポートだけでも長~~くあって欲しいですよね^^
■FAAPがおすすめな人
以上の理由から、
FAAPをお勧めしたい人はこんな人です。
⇒ これからアドセンスを始めようと思っていて、将来的には外注化を目指している人
⇒ 今までアドセンスを自己流でやってきて、アドセンスの教材で勉強もしたいし、将来的には外注化も目指したい人
⇒ とにかく時間がない!自分で勉強する暇なんてない!最低限の手間で稼げる方法を教えてくれ!という人
そしてなおかつ、
⇒ 販売者さんのサポートが3ヶ月でも気にならない人
⇒ アドセンスと外注化、それぞれのマニュアルのページ数が少なくても、「両方ついてるお得」の方を選ぶ人
ということになります。
特に向いてると思うのは、
「アドセンスのやり方も概要を見ただけでパッと理解して、
とにかくさっさと外注化に踏み出せる」
という人です。
ブログ作成すらも自分でやらなくていいコースも
用意されていますからね。
究極の人任せですよね(笑)
でもそれをお金で解決するやり方だって
立派に存在するってことです。
自分でじっくり勉強するんじゃなく、
最低限の手間で、さっさと稼げる仕組みを作りたいと思う人には、
FAAPは一番お勧めだと私は感じます。
あ、もちろん、
自分で勉強はしないで仕組みだけを作ったとしても、
成功するかどうかは保証できませんがね^^;
FAAPがおすすめに該当したあなたは、
こちらからFAAPの詳細をどうぞ。
http://info.motomi3939.com/c/727/
■FAAPを買ってはいけない人
そして、
らら的にFAAPをおすすめできない人はこういう人です。
⇒ 外注化はしたいけど、すでにアドセンスを実践していて、アドセンスノウハウの教材は必要ない人
⇒ 外注化するにあたって、販売者さんのサポートが3ヶ月では不安な人
⇒ 外注化はしたいけど、サイトアフィリが専門な人
何度も言いますが、
アドセンスノウハウの教材が不要な場合は、
その分の代金も含まれているこの教材はもったいないです。
だったら教材費を安く抑えて外注費に回しましょうよ。
忘れてないですか?
外注化はお金がかかるんですよ?(笑)
また、サポートについても
よく考えていただきたいなと思います。
教材通りの仕組みを構築するまでには、
おそらく3ヶ月じゃ足りません。
そして、
サイトアフィリで外注化したい人もFAAPは向きません。
応用できることはできますが、
教材名からもわかる通り、アドセンスに特化した教材になっていますし、
アドセンスノウハウのマニュアルはなおさら不要ですよね。
■じゃあどうしたらいいんだ!
外注化に興味があるのに、
「FAAPを買ってはいけない」と言われてしまったあなた。
┐(´д`)┌ じゃあどうしたらいいのさ
と思っていませんか?
実は、このFAAPの弱点をすべて補った教材が存在します。
⇒ 外注化に特化しているので無駄な部分がない
⇒ しかもお財布に優しく、外注費を浮かせることができる
⇒ 販売者さんのメールサポートが12カ月(ららの購入者さまはさらに延長!)
⇒ サイトアフィリにも対応したマニュアルとサポート
仮にこの教材の名前を「G」としましょうか。
Gは、外注化の教材として、
FAAPよりも劣る部分は1つもありません。
むしろ、外注化専門の教材なので、
ボリュームはかなり多くなります。
(今後も増えていきます)
アドセンス入門のマニュアルがない分
価格も非常に安く、先行販売期間は激安で手に入ります。
そして大事なのはサポート期間!
Gは、最終的には、
「自分では何もしなくていい」状態を目指しているんですが、
「そこに行くまでには半年から1年はかかるから。」
と言う理由で、サポートは12カ月に設定されています。
自分はどちらに向いているのか?
考えてみてくださいね。
Gなのか?Fなのか?
この新しい教材『G』の詳細については
明日のメルマガで詳しくご紹介します。
ららのオリジナル特典に関しても
ちょっとヤバいことになってますよ。
どうぞお楽しみに^^
**————————————**
ららのつぶやき
**————————————**
どうせいつかはバレることなので
自分で発表しちゃいますが、
オレンジメールに
ららのインタビューの様子が掲載されました。
https://mail.orange-cloud7.net/
なんてことでしょう。
こんなに大きく掲載されるつもりじゃなかったのに!
ふだんは可愛いアバターで、知的な感じに誤魔化してましたが
これで顔もバレてしまいました。
ごめんなさい、
ただの主婦アフィリエイターです…トホホ(ノД`)